专利摘要:

公开号:WO1984004984A1
申请号:PCT/JP1984/000280
申请日:1984-06-01
公开日:1984-12-20
发明作者:Satoru Maeda;Yasushi Noguchi
申请人:Sony Corp;
IPC主号:H03M13-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] 発明の名称 多数決回路
[0003] 技術分野
[0004] こ の発明は、 誤 り II正回路におけ る閾値検出に関す o
[0005] 背景技術
[0006] ビデオテ ッ ク スゃテ レテキ ス ト な どの文字画像情報 シ ス テ ム において、 コ ー ド方式の文字多重を行 う と き、
[0007] (272,190) の多数決素子符号を用いて誤 り II正を行 う こ と が考え られている。
[0008] こ こ で、 (272, 190) は、 1 つのデー タパケ ッ ト カ ^
[0009] 272 ビ ッ ト で構成 され、 その う ちの 190 ビ ッ ト が情報 ビ ッ ト で、 残 り の 82 ビ ッ ト ( = 272 — 190) 力 エ ラ ー f]正用のパ リ ティ ビ ッ ト である こ とを示す。
[0010] しかし、 こ の (272,190) の多数決素子符号を用いる 場合には、 その復号時、 襪合パ リ ティ 検査は検査ビ ッ ト が Ai 〜 Ai 7 の 17 ビ ッ ト で 行 う こ と に な り、 多 数 決 回 路 は 、 17 ピ ッ ト の 検 査 ビ ッ ト Ai 〜 7 の う ち、 " 1 " の ビ ッ ト が 10 個以上あ る力 ど う 力 をチ エ ック しなければな らない。 こ のため、 その多数決回 路は、 i 7Ci。 の組み合わせ、 すなわち、 19448通 り の 組み合わせのすべてについて論理回路を構成しなけれ ばな らず、 き わめて多 く のアン ド回路やオア回路を必 要と してし ま う 。
[0011] O PI
[0012] ^ ¾ し力 も、 市販されている I Cは、 2 入力ないし 4 入 力のア ン ド回路及びオア回路が一般的であ り、 1 7 入 力の ものはないので、 実際にはよ り 多 く のア ン ド回路 ゃ才了回路を必要と してし まい。 コ ス ト や大き さ、 あ るいは消費電力な どの点で不利である。
[0013] また、 そのよ う に使用するア ン ド回路及びオア回路 の数が多 くなる と、 全体と して処理速度が遅 くなる と 共に、 信頼性の点でも好まし く ない。
[0014] こ のため、 こ の発明は、 構成がきわめて簡単な多数 決回路を提供し よ う とする ものである。
[0015] 発明の開示
[0016] すなわち、 この発明においては、 所定のデー タが書 き込まれている複数個のメ モ リ と、 複数個のグー ト と を設け、 複合パ リ ティ検査ピ ッ ト をそのメ モ リ のァ ド レス の ビ ッ ト数に対応して複数組に分割し、 その分割 された複合パ リ ティ検査ビ ッ ト の う ち、 メ モ リ のア ド レス に対応している ものはそのァ ド レス に供給し、 メ モ リ の出力をゲー ト に供給して複合パ リ ティ検査ビ ッ トのデコ 一 ドを行い、 そのグー ト の出力から閾値の判 断を行 う よ う にしたものである。
[0017] 従って、 こ の発明 によれば、 数個のメ モ リ 及び数個 のゲー ト I cで多数決回路を構成でき る。
[0018] また、 その メ モ リ 及びグー ト I cは市販品を使用で き るので、 ロ ー コ ス ト である。 さらに、 数個のメ モ リ 及び数個の グー ト I C で構成でき るの で、 ス べ — ス フ 了 ク タ も 良好である と共に、 消費電力 も少な く でき る ま た、 回路 の段数が少ないので、 処理が速 く 、 信頼性 に も優れてい る。
[0019] 図面の簡単な説明
[0020] 第 1 図は こ の発明 の一例の接続図、 第 2 図はその説 明のための図であ る。
[0021] 1 , 2 · · R O M
[0022] 301 〜 315.4 グー ト
[0023] 発明を実施するための最良の形態
[0024] 第 1 図は こ の発明の一例を示し、 こ の第 1 図 におい て、 (1) , (2)は 8 ビ ッ ト 256 パイ ト ( 256 番地 ) の ROM を示す。 こ の R 0 M (1) , (2)は書 き込 まれてい るデー タ が互い に等し く 、 その各ア ド レス に書 き込まれてい る デー タ は第 2 図 に示す と う り である。
[0025] すなわち、 R 0 M (1> , (2)のア ド レ ス ビ ッ ト を AD 〜 ADo 、 デー タ ビ ッ ト を D7 〜 : Do とする と、 ア ド レ ス ビ ッ ト AD7 〜 ADo の う ち、 " 1 " になって <、 る ピ ッ ト の 数を N と すれば、 デー タ ビ ッ ト D7 〜 Do は下位の N個 の ビ ッ ト が " 1 " と され、 つ ま り 、
[0026] DATA = 2N - 1
[0027] で示されるデー タ DATAがそのァ ド レ ス に書 き込ま れ てい る。 例えば、 1 3 番地は、 ア ド レ ス ビ ッ ト ADs ,
[0028] AD2 ,ADo の 3 つ ( N = 3 ) の ビ ッ ト が " 1 " であ る力
[0029] O FI らデー タ ビ ッ ト D7 〜! )。 の う ちの下位の 3 つの ビッ ト D2 ,Di ,Do が " 1 " と されている ものであ *3、 23—! = 7 が書き込まれている。
[0030] また、 複合パ リ ティ 検査ビ ッ ト Ai 〜 Αι 7 は、 Rひ M (1) , (2)に対応して 8 ビ ッ ト、 8 ビ ッ ト 及び 1 ビ ッ ト に 分割され、 例えば検査ビ ッ ト Ai 〜 A8,As 〜 Ai 6 及び
[0031] Ai 7 に分割され、 検査ピ ッ ト Ai 〜 Asは R 0 M (1)のァ ドレス ビ ッ ト ADo 〜 AD に供給され、 検査ビ ッ ト As 〜 Ai 6 は R 0 M (2)のア ド レ ス ビ ッ ト ADo 〜 AD に供給 される。
[0032] さら に、 R 0 M (1)の ビ ッ ト D7 〜 Do の 1 つと、 ROM (2)の ビ ッ ト 1)7 〜 Do の 1 つ と、 検査ビ ッ ト Ai 7 とカ ナ ン ド回路 (301) 〜 (315) に対して次のよ う に接続され る。 すなわち、
[0033] ROM (1)の ビ ッ ト D7〜!) 0 のサ フ ィ ッ ク スを i
[0034] ROM (2)の ビ ッ ト D7〜!) 0 の サ フ ィ ッ クスを j
[0035] ビ ッ ト Ai 7 を接続しないと き k = 0
[0036] ピ ッ ト Ai を接続する と き k = l
[0037] とする と、
[0038] ( i + l ) + ( j + l ) + k = 10
[0039] .·. i + j + k = 8
[0040] とな るすべてのナ ン ド出力が得られるよ う に接続され る。 例えば、 ナ ン ド回路 (302) には、 R 0 M (1)の ビッ ト Di と、 R 0 M (2)の ビ ッ ト D6 と、 ビ ッ ト Ai 7 が接続
[0041] OMFI され ( i = l , j = 6 , k = 1 ) , ナ ン ド回路 (309) には、 R 0 Μ (1)の ビ ッ ト Di と、 R 0 M (21の ビ ッ ト D と が接続 され、 ビ ッ ト 7 は接続 されない ( i = 1 , j = 7 , k = 0 ) o
[0042] 5 そ し て、 こ れ ら ナ ン ド回路 (301) 〜 (315) の出力が 負論理入力の オア回路(4)に供給 され、 そ の オア出力が 端子(5)に取 り 出 される。
[0043] こ の よ う な構成に よ れば、 検査 ビ ッ ト Ai 〜 A8 の う ち m個の ビ ッ ト 力 " 1 " にな り 、 検査 ビ ッ ト As 〜 Ai 0 1 0 の う ちの n 個の ビ ッ ト が " 1 " にな る と共に、 Ai 7 = " 0 " の場合には、
[0044] i + j - k = ( m — 1 ) + ( n — 1 ) + 0
[0045] = m - n — 2
[0046] と な るので、 m + n 1 0 の と き、 ナ ン ド回路 (309) i s 〜 (315) の う ちの対応する ナ ン ド回路の出力カ " 0 " になってオ ア回路(4)の出力力 ^ " 1 " にな る。
[0047] ま た、 Ai 7 = " 1 " の場合 には、
[0048] i + j + k = ( m - 1 ) + ( n — 1 ) + 1
[0049] = m + n — 1
[0050] 0 と な るの で、 m + n 9 の と き、 ナ ン ド回路 (301) 〜 (308) の う ちの対応す るナ ン ド回路の 出力力 0 " に なってオ ア回路(4)の出力が " 1 " にな る。
[0051] 従って、 こ の発明 に よ れば、 複合パ リ テ ィ 検査 ビ ッ ト Ai 〜 Ai 7 の う ち、 1 0 個以上の ビ ッ ト が " 1 " にな る と、 端子(5)の出力力'; " 1 " にな り、 エ ラ 一のあった こ とを検出でき る。
[0052] そして、 この場合、 特にこの発明によれば、 2個の 小容量の R 0 M (1) , (21及び数個のグー ト I Cで構成で き る。 すなわち、 検査ビ ッ ト Ai 〜 Ai 7 を分割してい るので、 R 0 M (1) , (21は小容量のものでよい。 さら に、 市販のゲー ト I Cは、 1 個の I C に 2 入力ないし 3 入 力のナン ド回路の 4 つないし 3 つが I C化され、 また、 オア回路(4)は 8 入力のオア回路を 2つと、 1 つのオア 回路で実現でき る と共に、 その 8 入力のオア回路の I C も市販されている。 従って、 こ の発明 によれば、 2個 の小容量の R 0 M (1) , (21及び数個のゲー ト I Cで構成 でき る。
[0053] 従って、 R 0 M (1) , (21及び回路 (301 ) 〜 (315 ) , (4) として市販品を使用でき るので、 ロ ー コ ス ト である。 また、 2個の R 0 M (1) , (2)及び数個のゲ一 ト I Cで構 成でき るの で、 スベー ス フ ァ ク タ も良好であると共に、 消費電力も少な く でき る。
[0054] さらに、 回路の段数が少ないので、 処理速度の遅れ も少な く、 信頼性にも優れている。
[0055] また、 第 2 図に示すア ド レ ス及びデー タ の関係と、 回路 (301 ) 〜 (315 ) 及び(4)の接続関係とをテー ブル化 し、 ン フ ト ウ エアによ り 処理するこ と もでき るが、 そ の場合よ り も高速の処理ができ る。
[0056] O PI
[0057] "VIPO n L ΓΓ-
[0058] リ r v
[0059] リ 7(1
[0060] 、
[0061] 9-r t
[0062] H
[0063] f i マ
[0064] f
[0065] K r a r
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲
1. 所定のデー タが書き込まれた複数個のメ モ リ手段 と、 入力された複合パ リ ティ 検査ビ ッ ト を複数組に 分割する手段 と、 上記複数組に分割された複合パ リ ティ 検査ピ ッ ト の各々 を、 上記複数個のメ モ リ手段 にそのァ ド レ ス信号と してそれぞれ供給する手段と 上記複数個のメ モ リ手段の出力の う ち、 あらかじめ 決められた組み合わせの出力が供給されたと きのみ 出力を発生する複数の第 1 のゲー ト手段 と、 この複 数の第 1 のゲー ト手段の出力が 1 つでも供給された とき 出力を発生する第 2 のゲー ト手段とを有し、 上 記複合パ リ ティ 検査ビ ッ ト の う ちの " 1 " の ピ ッ ト の数が所定値以上存在するか否かを判別する よ う した多数決回路。
2. 特許請求の範囲第 1 項の多数決回路において、 上 記複合パ リ ティ検査ビ ッ ト は 1 7 ピ ッ ト であ り、 第 1 、 第 2 及び第 3 の組に分割されている多数決回路
3. 特許請求の範囲第 2項の多数決回路において、 上 記複数個の メ モ リ手段は、 第 1 及び第 2 のメ モ リ手 o 段からな り、 上記第 1 及び第 2 の組の複合パ リ ティ 検査ビ ッ トが上記第 1 及び第 2 の メ モ リ 手段にそれ らのァ ド レ ス信号と し てそれぞれ供給されている多 数決回路。
4. 特許請求の範囲第 3 項の多数決回路において、 上
_ OMPI u 記第 1 及び第 2 の メ モ リ手段が 8 ビ ッ ト 256 バ ィ ト の R O Mであ る多数決回路。
5. 特許請求の範囲第 4 項の多数決回路において、 上 記第 1 のグー ト手段が第 1 及び第 2 の組に分割され ている多数決回路。
6. 特許請求の範囲第 5 項の多数決 1 路 おいて、 上 記第 1 のゲー ト手段の第 1 の組は、 上記第 1 及び第 2 の メ モ リ手段の出力 と、 上記複合パ リ ティ 検査ビ ッ ト の う ちの第 3 の組が供給され、 上記第 1 のゲー ト手段の第 2 の組は、 上記第 1 及び第 2 の メ モ リ 手 段の出力が供給されている多数決回路。
· 口 ¾ 口 求の範囲第 6 項において、 上記第 1 及び第
2 の メ モ リ 手段におけ るァ ド レス と デー タ との関係 は、 ア ドレ ス ビ ッ ト の う ち " 1 " になっている ビ ッ ト の数を Ν と した と き、 デー タ ビ ッ トは下位の Ν個 の ビ ッ ト が " 1 " と されている多数決回路。
OMPI Y WIPO
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US8001450B2|2011-08-16|Semiconductor memory device capable of changing ECC code length
KR930001071B1|1993-02-15|에러 정정회로
US5144304A|1992-09-01|Data and forward error control coding techniques for digital signals
US5852569A|1998-12-22|Content addressable memory multiple match detection circuit
US7319602B1|2008-01-15|Content addressable memory with twisted data lines
JP4617039B2|2011-01-19|一定重みで符号化および復号するための方法および装置
US3689899A|1972-09-05|Run-length-limited variable-length coding with error propagation limitation
US6745363B2|2004-06-01|Early error detection using ECC
US5744995A|1998-04-28|Six-input multiplexer wtih two gate levels and three memory cells
EP0581602B1|1999-09-22|Semiconductor memory device with an error checking and correcting circuit
CN100517497C|2009-07-22|写入或读出信息的存储器件、方法和系统
US6515505B1|2003-02-04|Functionality change by bond optioning decoding
US4723243A|1988-02-02|CRC calculation machine with variable bit boundary
US7352299B1|2008-04-01|Method and system for improving memory interface data integrity
US6425107B1|2002-07-23|Data encoder/decoder for a high speed serial link
US6473880B1|2002-10-29|System and method for protecting data and correcting bit errors due to component failures
KR19990015603A|1999-03-05|비터비 디코더
US6704848B2|2004-03-09|Apparatus for controlling time deinterleaver memory for digital audio broadcasting
EP0140381A2|1985-05-08|Decoding method and system for doubly-encoded reed-solomon codes
CN1197090C|2005-04-13|高速半导体存储器件
US6219756B1|2001-04-17|Rapidly-readable register file
US4653051A|1987-03-24|Apparatus for detecting and correcting errors on product codes
US6690309B1|2004-02-10|High speed transmission system with clock inclusive balanced coding
US7343388B1|2008-03-11|Implementing crossbars and barrel shifters using multiplier-accumulator blocks
JP3303225B2|2002-07-15|Lempel−Zivタイプ・アルゴリズムを用いたデータ圧縮装置
同族专利:
公开号 | 公开日
DE3490274C2|1993-09-16|
GB2152716B|1987-01-07|
GB2152716A|1985-08-07|
GB8500171D0|1985-02-13|
EP0146632B1|1992-01-15|
JPS59224926A|1984-12-17|
NL8420147A|1985-04-01|
US4660199A|1987-04-21|
EP0146632A4|1988-11-02|
DE3490274T|1985-08-08|
EP0146632A1|1985-07-03|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1984-12-20| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): FR |
1984-12-20| AK| Designated states|Designated state(s): DE GB NL US |
1985-01-11| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1984902078 Country of ref document: EP |
1985-07-03| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1984902078 Country of ref document: EP |
1985-08-08| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 3490274 Country of ref document: DE |
1985-08-08| RET| De translation (de og part 6b)|Ref document number: 3490274 Country of ref document: DE Date of ref document: 19850808 |
1992-01-15| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1984902078 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP58099020A|JPS59224926A|1983-06-03|1983-06-03|Majority circuit|NL8420147A| NL8420147A|1983-06-03|1984-06-01|Meerderheidslogicaschakeling.|
[返回顶部]